岩槻リサイクルセンターでは、万が一に備え、事務所内にAED(自動体外式除細動器)を設置しました。
近隣を通行する学生や地域の皆さまも緊急時にご利用いただけます。


これからも社員と地域の安心・安全を守るため、施設の安全対策を強化してまいります。
岩槻リサイクルセンターでは、万が一に備え、事務所内にAED(自動体外式除細動器)を設置しました。
近隣を通行する学生や地域の皆さまも緊急時にご利用いただけます。
これからも社員と地域の安心・安全を守るため、施設の安全対策を強化してまいります。
岩槻リサイクルセンターでは、夏季の熱中症対策として熱中対策ウォッチ「カナリア Plus」をプラント社員全員に支給しました。
深部の体温を検知してリスクを知らせるもので、あわせて「社内マニュアル」も整備して運用を徹底しています。
今後も安全で安心な職場づくりに努めてまいります。
↓熱中対策ウォッチ(三栄電子社製)
https://www.3ei.co.jp/product_lp/cnria/
岩槻リサイクルセンターでは、火災予防の取り組みとしてドイツ・グレコン社製の火花消火システム及びサーモグラフィーカメラによる温度監視システムを導入しました。
火災リスクが想定される3カ所には火花検知器を設置。火花を検知すると自動で高圧の水が放出される仕組みで24時間体制で稼働しています。
また、火花検知器に先立ち導入したサーモグラフィーカメラでは、常時現場の画像と熱画像の2種類を確認可能で、80℃以上の異常を感知すると社員にメールで通知される仕組みとなっており、さらなる安全性の向上に寄与しています。
今後もより安全な運営を目指し、火災予防対策を強化してまいります。
↓火花消火システム(グレコン社製)
http://www.epc-japan.com/product/grecon/
↓サーモグラフィーカメラ施工会社(ニューゲート株式会社)
https://new-gate.co.jp/
岩槻リサイクルセンターでは、オリジナルデザインのハイチュウ「破砕中(はさいちゅう)〜砕いてなんぼ絶賛受け入れ中」をただいま配布中です。
事業の特色をユニークに表現した限定パッケージで、数量は2,000個限定。
なくなり次第、配布終了となりますのでお受け取りください。(※おひとり様1個まで)
【Instagramストーリーズでのメンションも大歓迎】
ハイチュウを受け取った方は、ぜひInstagramストーリーズで「@touei_official」をメンションをお願いします。投稿を拝見したうえで、弊社アカウントでもご紹介させていただくことがあります。
Instagram:https://www.instagram.com/touei_official
#藤榮商事 #岩槻リサイクルセンター #ハイチュウ配布中
皆さまの楽しいご報告をお待ちしています!
【配布場所】
岩槻リサイクルセンター
(埼玉県さいたま市岩槻区大字末田字上手2048-2)
【営業時間】
月曜〜土曜 8:00〜12:00、13:00~18:00
弊社が運営する岩槻リサイクルセンターの壁面アート作品名が「flourish(フローリッシュ)」に決定しました。
作品名を一般公募し、多数の応募の中から市内在住の大学生・岡田吉平さんの案を採用しました。
「flourish」という名前は、テーマである「SDGs」「カーボンニュートラル」「木」と見事に調和し、地域と自然、そして未来への繁栄を願うメッセージが当社の理念と共鳴するものでした。
このたびは、多くの皆様から素晴らしいご応募をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。
「flourishには『草木が繁茂する』『栄える』という意味があり、テーマや御社名にぴったりだと思い応募しました。響きもシンプルで美しいと思います。」
「flourishは、会社の繁栄、自然の繁栄、アートの繁栄を表していて、とても素敵な名前だと思いました。」
「地域の大学生から応募いただいた素晴らしい名前が選ばれたことをとても嬉しく思います。『flourish』という名前とともに、このアートが地域のシンボルとして愛され、未来への希望を照らす存在になることを期待しています。」
↓完成までの様子はこちら
Instagram: https://www.instagram.com/touei_official
↓壁面アートプロジェクトについて
壁面アートプロジェクト開始のお知らせ